人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

大阪情報サロン

osakasalon.exblog.jp

大阪三大環状道路【大阪中央環状線】

大阪三大環状道路【大阪中央環状線】_e0161853_17305561.jpg◆大阪中央環状線は府道2号で、中環(ちゅうかん)と略称されています。大阪内環状線がもともと府道1号でしたが、国道昇格となった時点で府道1号は万博公園周回道路を含む茨木摂津線に指定変えとなっています。
したがって大阪の環状道路のうち大阪中央環状線だけが府道になります。この三つの環状道路は昭和35年に大阪府により「十大放射三環状線計画」が策定されたことに始まります。その後の年次経過から、より現実的な「大阪府道路整備長期計画」(レインボー計画21)が昭和62年に制定され、そこに7放射3環状軸の整備が盛り込まれました。
その時点での7放射3環状軸は以下のようになっています。



【大阪道路整備7放射3環状軸】
■放射軸
●北阪神軸
●北大阪軸(国道423号(新御堂筋・箕面有料道路))
●京阪軸(都市計画道路十三高槻線→国道171号)
●阪奈軸
o国道163号
o大阪府道・奈良県道8号大阪生駒線 (阪奈道路)
o国道308号 (中央大通・第二阪奈有料道路)
●南阪奈軸
o国道25号
o南阪奈有料道路
o国道309号
●東阪和軸(国道310号→国道371号 (大阪橋本道路))
●湾岸軸(大阪府道29号大阪臨海線)
■環状軸
●都心環状軸(大阪内環状線)
●中央環状軸(大阪中央環状線)
●外廓環状軸(大阪外環状線)

◆三大環状道路でも大規模なのが大阪中央環状線で、中央に中国自動車道・近畿自動車道・阪和自動車道を挟む形で片側本線3車線に側道を加えたような構造をとっています。建設当時は大阪万博開催が目標になっていましたが、じっさい、千里を中心とした北部では、万国博会期中は地下鉄御堂筋線が仮設の北大阪急行東西線で万国博中央口駅まで直通運転していました。現在の中国自動車道の敷地を線路敷に利用し、電車が走っていたのです。この時点の千里中央駅は仮設で、万博終了後に移転しました。万博が終って線路は撤去され、中国道が開通したのですから驚くべき連携ですね。
1964年の東京オリンピックで、東京の街が整備されるのを見ていましたから、大阪の政財界も万博誘致開催は必死だったと思います。「何とか東京に追いつきたい」ってね。大阪の姿勢は「名を捨てて実を取る」です。
◆それ以来大阪は「名を捨てて実を取る」専門になってしまった。万博も正式には「日本万国博」ですからね。「なんで大阪万国博ちゃうねん」、政府の思うつぼにはまってるやんか。政府・東京としては「大阪には名を取られたくない」のが本音です。大阪の都市名を内外に高らかに宣言するなんてのは、もってのほか。そういえば、中央環状線の敷地の中央の高速道路も「近畿自動車道」になってます。区間は吹田JCT-松原JCT間、全線大阪府内ですよね。判るでしょうか。政府は大阪の名を出したくないのです。関西国際空港の名前がその典型です。国の内外に大阪をPRされると、大阪に人が集って発展しちゃう。そうなるのを阻止したい心理がどうしても出るようです。それだけではありません。高速道路から大阪市内に入りにくくして、全国のクルマが大阪に入らないようにしています。
◆政府の建前をいえば、東京だけが全国都市であって、他の都市は地域をまとめるローカルな中心でよろしい。となるわけです。仙台・広島のような地方中核都市、ブロック中心都市のイメージです。ところが、以前書いたこともありましたが、大阪の実態は西日本の広域中枢都市です。大阪だけは昔から全国都市だったのですが、政府の、「全国都市は東京だけにしておきたい願望」から大きく外れる大阪は、それで政府から徹底的に叩かれるのです。
マスコミが「関西」というのも全部つながっています。言ってみれば、匿名掲示板で東京応援派が大阪を叩く心理と同じですね。政治や権力は公平だと思っているのは大阪人だけってことになります。
でも大阪自身の「名を捨てて実を取る」姿勢は反省の時期だと思います。実を取るつもりが、全然実も取れてないのですから、名を取るようにしないと浮かばれませんよ。
by osaka-salon2 | 2009-05-22 17:42 | 大阪の道路
<< 大阪三大環状道路【大阪外環状線】 大阪三大環状道路【大阪内環状線】 >>